骨盤矯正 ランディングページ 骨盤矯正 ランディングページ

多くの医療関係者の

喜びの声

01.

メンテナンスで通っています

柔道整復師・鍼灸師  片山様

私自身も鍼灸院を経営しており、多くの施術を行うため身体への負担は蓄積されていきます。自分も身体の専門家のため安心できる先生にお願いしたく豊中メディカル整体院に通っています。自信を持っておすすめできる整体院です。

片山先生 (1)

02.

頼りにしています!

理学療法士 久保様

リハビリや整体が主な仕事なのですがデスクワークも増え、日に日に自分自身の身体の負担を感じてきました。そこで国家資格をお持ちの整体院を探していたところ、同僚の紹介でこちらを見つけました。知識も豊富で多くの経験を積んでおられるので安心して通えます。

K様 (1)

03.

おすすめの整体院です

看護師 Y.I 様

夜勤やデスクワークが多く、骨盤の歪みは健康上悪いためメンテナンスで通っています。気になる箇所をしっかりと整えて頂き、自分が気付かなかった場所までも見つけてくれるのでとても助かっています。

t様 (1)

多くの女性が悩む骨盤の歪み

目で見て効果の分かる痛みの少ない骨盤矯正

女性の身体のお悩みベスト3に入る「骨盤矯正

せっかくあなたが自分の身体ケアを始めよう!整えよう!と思われて骨盤矯正を受けて頂くのですから、豊中メディカル整体院もケア前とケア後の変化を実感して頂いております。

そもそも骨盤ってどうなってるの?

どうやって骨盤矯正するの?

痛そうなイメージが、、、

そんな疑問も専属の国家資格者がご説明しておりますので安心して骨盤矯正を受けて頂いております。

LINEにて24時間予約受付中

  • Instagram
  • HomePage
  • Line@
骨盤矯正おすすめの悩み
  • 足の長さが違う気がする

  • くびれに左右差がある

  • どちらかの肩が下がっている

  • よく足を組む

なぜ骨盤矯正が必要なのか

骨盤が歪むと上半身は必ず歪みます

骨盤から頭まで一本の背骨で繋がっています。そのため骨盤が歪むとバランスをとるために上半身も歪みます。骨盤が前に傾くと首がストレートネックになりますし、骨盤が右上がりに傾くと左肩が下がります。

ということは肩こり腰痛もマッサージだけで根本改善できるのでしょうか。

豊中メディカル整体院では筋肉の多くのの痛みは骨盤にも原因があると考えております。長年のお悩みも一度骨盤矯正を受けてみてはどうでしょうか。

お気軽にお電話でご連絡ください
06-7777-4977 06-7777-4977
受付時間:9:00~12:00 17:00~21:00
(最終受付20:30)

施術の流れ

  • STEP
    01

    受付

    まず受付で「手指消毒・体温チェック」にご協力頂いております。

  • STEP
    02

    カウンセリング・検査

    あなたのお悩み、ご相談は全てお伝え下さい。改善への近道になります。

    ご記入いただいたカウンセリングシートをもとに専門的な検査を行います。この際にお体の歪みや左右差を目で見て確認できるので皆様驚かれます。

  • STEP
    03

    【施術】全身の筋膜を緩めます

    骨盤矯正をしていく前に下準備として全身の筋膜を緩めていきます。室内の雰囲気、ヒーリングミュージックを聞きながらリラックスして頂けます。

  • STEP
    04

    【施術】根本原因にアプローチ!

     

    ここからあなたの骨盤を根本ケア致します。

    要所要所で起こる体の変化をしっかりと感じてください。

  • STEP
    05

    最後に痛みの確認・歪みの確認をして終了です

    施術して終わりではございません。

    しっかりとみなさんにどう変わったのかを感じて頂いてます。それを維持するためのセルフケアなどももちろんお伝え致しますのでぜひお試しください。

お気軽にお電話でご連絡ください
06-7777-4977 06-7777-4977
受付時間:9:00~12:00 17:00~21:00
(最終受付20:30)
Access

駐車場あり(整体院前面)

概要

店舗名 豊中メディカル整体
住所 大阪府豊中市北桜塚3丁目8-26
おおきに北桜塚サニーアパートメント102
電話番号 06-7777-4977
営業時間 9:00~12:00 17:00~21:00
定休日 月曜日
最寄り 豊中駅より徒歩15分

アクセス

府道2号線沿いENEOS豊中桜塚店様の隣にございます。
専用駐車場もございますので、お車でお越しの際もご安心いただけます。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事